今日もかなりの猛暑ですね。羽曳野市の加藤歯科です。
今回は社会人女性にあてはまる「暗黙のルール」についてです。
うちのスタッフにもいくつか当てはまりますが、女性ならではの社会人としてのルールは確かにありますね。
第1位/めんどくさいけど止められない
「旅行に行ったら、必ずおみやげのお菓子を買ってくる」……42.8%
第2位/気がつかなかったフリなんてできない!
「出会ったら声を出して挨拶」……40.2%
第3位/気がついたら言われる前に行動!
「雑用や共有スペースの掃除は後輩が進んでやる」……20.8%
第4位/先輩の話を聞いているときにはご法度
「一緒にランチしている時は携帯をいじらない」……20.4%
第5位/後輩がギリギリに来るなんて言語道断!
「先輩より早めに出社」……18.8%
第6位/人間関係で揉めないためのルール
「同僚の彼氏を好きにならない」……16.8%
第7位/個人行動は慎んで
「同じ部署の人はなんとなくランチを一緒に食べる」……16.6%
第8位/先輩後輩関係なし!
「飲み会のお金はきちんと割り勘」……9.8%
第9位/下っ端は端っこでちまちまと
「トイレの洗面台は先輩が優先」……6.4%
第10位/誰がなんと言おうとここが基準
「化粧の濃さは先輩判断で」……4.6%
1位の意外とめんどくさいお土産選び。職場用だと数も多く、荷物にもなるけれど、買って帰らないわけにはいかない様です。
どうしても買いたくない場合は、旅行に行くことを黙っておくという手も!?
中には?男目線で見ると??
と思える事もありますが、それはお互いさまでしょうね。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2010年7月24日 PM 12:29
日常
職場の女性同士の間であると思う暗黙のルール。