医科では世界的に名医が離れた場所から
ロボットを遠隔操作して手術をする治療が少しずつ広がっていますが
今回慶応義塾大学の研究チームが歯科のインプラント治療にも
ロボットの遠隔操作による治療ができるように開発をしたみたいです。
個人的には遠隔操作のキモは
離れた場所での処置になるので手先の微妙な触覚や
勘所をいかに再現するかと思いますね。
僕が心配しなくてもちゃんとなってるでしょうけど。
僕は実はこのノウハウの1部を利用して
院内のLANシステムを考えてます。
(今も僕の開発のシステムで動いてます)
いいのができるといいですけどね。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2012年8月2日 PM 12:16
歯科
慶応大学。歯科インプラント治療の支援ロボ開発!