北海道の国民健康保険団体連合会の調査では
「20本以上歯を残している70歳以上の高齢者は、残っている歯が4本以下の人に比べて病気に対する治療費が37%も少ない」
という結果がでたそうです
もっと詳しくいうと
20本以上歯をもっている人と4本以下の人だと1年平均約16万円も差がでたそうです
医療費が下がるってことは病気にもなりにくいことを意味しますよね。
虫歯予防には
定番ですが
1 甘いものを長時間食べない
甘いものを長時間たべるとそれだけ口の中が酸性になり、虫歯のリスクが大きくなります
2 つまり甘いものは食事と一緒にとる
つまり食事の回数を減らすことにより、口の中が酸性になる頻度を下げてリスクを下げることが
大事になります
3 よく噛んで食べる
よく噛むことで唾液をよく分泌させ、口の中を酸性に傾くのを和らげるほか
歯を再石灰させて補強して虫歯になりにくくさせます
4 間食をしない
1でもいいましたが、食事の回数が増えるとそれだけ虫歯のリスクが高くなります
間食はできるだけ控えるようにして、口の中が酸性になるのを防ぎましょう
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2012年12月5日 PM 02:31
歯科
歯を頑張って残すと、病気にもなりにくくなる!!