【インビザライン】実はとても大切な「保定」について詳しく解説します!

カテゴリー:
加藤歯科医院 羽曳野 インビザライン

こんにちは!
大阪府羽曳野市 医療法人えみは会 加藤総合歯科・矯正歯科
理事長 加藤直之です。

歯並びが綺麗になって矯正装置を外したらもう何も装置をつけなくて良いと思っていませんか?
歯を支える組織は日々わずかに変化しているので、矯正直後は特に後戻りが生じやすいです。
長期間の矯正治療で手に入れた歯並びを綺麗な状態で保っていくために、矯正完了後は保定(ほてい)と呼ばれるフェーズに入り、リテーナーと呼ばれる保定装置を使用します。
今回は保定とリテーナーについて詳しくお話します!

当院のマウスピースの特徴について詳しくみる

保定とは

矯正治療終了後すぐは、歯の周りの骨(歯槽骨)と歯と骨をつなぐ膜(歯根膜)が広がり、安定していないため歯が動きやすく、歯が元の位置に戻ろうとしてしまいます。
移動した歯が元に位置に戻ろうとすることを後戻りと言います。後戻りを防いで、歯並びを安定させる為にも、保定装置(リテーナー)を使用します。
この、歯を支える組織が安定するまでリテーナーを使用する行為を保定と呼びます。

リテーナーとは

リテーナーは矯正装置と違い、歯を動かすための装置ではないため、矯正治療中にあるような痛みを感じることはありません。
しかし、リテーナーをしばらく外してしまうと、骨と膜がまだ安定していない為、歯が動いてしまう可能性が高くなります。
リテーナーを使用しないまま一定期間が経過してしまうと、その後再度リテーナーを装着する際に窮屈だったり、締め付けられているような感覚が起こりやすいです。これはほんの少し後戻りしてしまった歯をリテーナーを装着することで元の位置に歯を移動させる力が働くために起こります。
保定の初期段階では骨が不安定なため、その傾向が強くなります。
また、長期間にわたって使用をやめてしまうとリテーナーが全く入らなくなる場合もあります。
入らなくなってしまった場合は、無理やり入れるのではなく、主治医に相談してください。
リテーナーが入らないということは矯正完了時から歯の位置が変わってしまったという事なので、そうならないように気を付けましょう!

リテーナーのお手入れ方法

普通の歯ブラシで流水で磨いて綺麗にします。
2~3日に1回洗浄剤をもちいて洗浄することで清潔に保つことができます。

リテーナーの保管方法

ティッシュにくるんで捨ててしまったり、ペットに踏まれて割れてしまったり、落として割れてしまうと再度作成する必要があります。食事、歯磨きの際は必ずケースに入れて保管してもらうようにお願いします。
無くしてしまった場合は再度作り直す必要があります。

―――――

歯並びの状態が安定するまでには個人差があります。また、後戻りのしやすさは、歯並びや口腔習癖(口腔周囲筋の癖)・舌癖などの影響を受けやすく個人差があります。

そのため、自己判断で保定装置の使用をやめてしまうのではなく、定期的に受診し主治医の判断を受けましょう。

やっと矯正が終わったと開放的な気持ちになり、保定装置を付けなくなってしまうと、今後の歯並びに影響が出てきます。矯正治療終了後の保定期間をどう過ごすかが大切です。

加藤総合歯科・矯正歯科ではインビザライン矯正を行っています。ご興味のある方はお気軽にスタッフにお声がけください!

web予約はこちらのアドレスからお申し込みください!ご連絡お待ちしております!

当院のマウスピースの特徴について詳しくみる

この記事を書いた人

加藤 直之

大阪の羽曳野市にある加藤総合歯科・矯正歯科、加藤です。 当院は、歯医者さんの「痛い・怖い・行きたくない」というイメージをなくし、患者様が悩みを相談できてリラックスした状態で治療ができるそんな医院を目指し運営しております。

資格・所属

NPO法人日本歯科予防協会理事/ISOI インプラント認定医/ドライマウス認定医/日本ドライマウス学会会員/日本抗加齢歯学会会員/医療情報技師認定証/ITIインプラント認定/AQBインプラント認定/ザイブインプラント認定/POIインプラント認定/インプラント学会 所属ブローネマルクインプラント認定/SARGONインプラント認定/審美歯科学会認証