歯周病予防(一般歯科)

歯周病は日本人の半数がかかってる病気です
歯周病(歯槽膿漏)は、歯茎に炎症を起こし、歯を支えている顎の骨を
溶かしてしまう病気です。痛みや目立った症状も少ないため、
治療をしないまま過ごす方がとても多いです。
そのままにしてしまうと、
徐々に症状は悪化し、
最終的には歯が抜け落ちてしまう病気なので、
正しい知識や早めの対策・ケアをしていくことが大切です。

30歳以上の80%、20代でも70%近くが歯周病と言われており、
また図のように、
日本人が歯を失う理由の約40%を占めています。
「私は大丈夫」と何もしないのではなく、お口のお悩みのない毎日の
ため、日々の予防や定期的な検査で、しっかりと歯を守りましょう。
こんな症状にお悩みの方はぜひ一度歯周病検査へ

歯のメンテナンス不足が歯周病の主な原因です

歯周病の主な原因は、プラークや歯石などの雑菌を発生させる
歯の汚れです。
加藤歯科は、日々の正しい歯磨きの指導、歯磨きだけでは
取れない歯石の除去等に加え、生活習慣の改善まで、お口の環境を良い
状態に保つためのサポーターとして、お客様に寄り添う歯科医院です。
-
タバコを吸っている
よく噛まずに食べる
-
栄養の偏った食生活
ストレスや疲労をためやすい など
気づかない内に進行するので放っておくと歯を失う恐れも早期発見で予防・治療することが大切です
自覚症状の少ない歯周病は、気づかれず放置されることが多く、気づいたときには歯がグラグラになっていた、
と言う方も少なくありません。定期的な検査で早期発見・早めの対策で、健康な歯と口内環境を保ちましょう。
歯周病の進行度とその症状
-
健康な歯濃いピンク色の引き締まった
歯肉で、歯磨きでも出血しない -
進行中度 腫れと、歯と歯茎との 隙間や
歯磨きの時の 出血が見られる進行重度歯の隙間が更に広がり、 出血や
膿 、最悪の場合 歯が抜け落ちる口の中だけではなく全身の健康にも影響を及ぼす歯周病
歯周病は、菌が炎症を引き起こすことで発生する歯の周囲の病気ですが、出血の起きた傷口からその菌が
血液の中に入りこんでしまいます。
そのまま全身に血液が運ばれ、 口の中に限らず体の様々な箇所で、
菌が悪影響を引き起こしてしまうのです。歯の専門家達が不安を徹底的に取り除いていきます
歯磨きで出血することがある、なんだか食べ物が
詰まりやすくなった気がするなど、普段の生活の中で気になった
些細な違和感が歯周病の初期症状である可能性もあります。
大阪の加藤歯科では、経験豊富な歯科医師や歯科衛生士、
歯の専門家達が、そういった小さな不安のご相談も親身にお伺いし、
丁寧な説明をさせて頂きながら、早期の検査やケアで
歯周病になりにくい口内環境を作っていきます。- お話をしっかりお伺いし、
お客様一人一人のための
治療プランをご提案させて
頂きます。 - 治療法や、費用の保険適用に
ついてのご説明も専門家が
丁寧に行うので、安心して
治療を受けて頂けます。
予防までしっかり行う、加藤歯科の歯周病治療
保険内治療レーザー治療
加藤歯科では最新のレーザー治療を導入しております。
これまでの歯科治療の痛いイメージとは違い痛みはほとんど
無く、患部へのレーザー照射による治療を行います。
腫れ・出血・副作用の少ない安全な治療法で殺菌・治療効果に
合わせて治りを早くする作用もあります。 レーザー治療について ≫-
保険内治療スケーリング
普段の歯磨きでは取れない
歯石を、「スケーラー」と
呼ばれる器具で、隙間まで
しっかりと取り除いて
いきます歯の検診やメンテナンスの意味でも、
歯科医院による定期的な歯石除去を行う
ことをオススメしております。 -
保険内治療ブラッシング
普段のブラッシング(歯磨き)
と合わせて、歯科衛生士の
行うブラッシングで、お口を
綺麗な環境に保つサポートを
させて頂きます。ご自宅でできる正しいブラッシングの
仕方や、口内環境を保つための生活習慣の
改善など、事細かな指導をさせて頂きます。
どんな些細な
違和感やご不安でも
まずはお気軽に
ご相談下さい初期症状になかなか気づきにくい歯周病ですが、大阪の加藤歯科では、
患者様がいつでも気軽にご相談や検査にお越し頂ける環境を作り、
早期発見・予防をしていただけるよう心がけております。
患者様の大切な歯がいつまでも健康なままでいられるように、
一人一人と深く向き合いながら一緒に歩いてゆくようなお手伝いを
させて頂いております。加藤総合歯科・矯正歯科 医療法人 えみは会
〒583-0856 大阪府羽曳野市白鳥2-16-34
バリアフリー 駐車場4台完備9:00~12:00
14:00~18:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
近鉄古市駅徒歩3分
Copyright© 大阪の歯科 All Rights Reserved.