羽曳野市の加藤歯科です。
今回は『スケーリング』についてです。
スケーリングとは、歯についた歯石を「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて取ることです。
歯石は歯周病の大きな原因の1つのため、この歯石を徹底的に除去することが、歯周病治療において非常に重要になってきます。
羽曳野の加藤歯科でも歯周病の予防に、『スケーリング』に力をいれています。
歯石は歯磨きでは取る事が出来ない上、90パーセント以上の人にあります。しかも、歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されるため、定期的に歯科医院で取ってもらう必要があります。(健康な人で3~6ヶ月に1回位が目安)
当院では着色を除去するエアーフローや歯の表面を若い状態にアンチエイジングする、歯のトリートメントケアも行っていますので、合わせてご相談下さい。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科医院
2010年2月10日 PM 05:57
歯科
「スケーリング」 について