羽曳野市の加藤歯科です。
今回は「セラミック」についてお話をします。
セラミックとは、陶器のことです。歯科治療の材料としてよく使われます。
ポーセレンというセラミックが歯科で使われます。
色が天然の歯と近く、硬度が高いです。また、金属アレルギーの心配もないため、むし歯治療の被せ物や詰め物の材料として多く使われます。
特に前歯をセラミックにするとかなりキレイになり印象がUPします!
しかし、保険適用外となるので価格が高いのも特徴です。
気になることがあれば当院にご相談下さい。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2010年3月12日 PM 06:30
歯科
歯科用語集 「セラミック」 について