今日も朝から「i Pad」の報道がありましたね~。アメリカではすでに100万台売れたみたいですが、日本ではどうでしょうか?羽曳野市の加藤歯科です。
ただ、i Padについて誤解や勘違いされている方が多いので今回皆さんと、おさらいをしようと思います。
念のためにもう一度確認しておきましょう。
iPadとは、タブレット型のタッチディスプレイ搭載のインターネットマシンです。
よく言われるように、(iPhoneではなく)iPod touchを大型化したものと捉えれば大きな間違いはありません。
よく勘違いされている方がいるようですが電話機能はありません!!。
あと、i Padは印刷についてもかなりの制限があり、現実問題としてプリンタ印刷は出来ないと思っていた方がいいでしょう。
また、DVDやCDドライブはありませんし、標準ではUSB端子もなくSDメモリカードの読み込みもできません。つまり、パソコンではないのです。
では何が出来るのか?と言うことについてはAppleのサイトを見ていただいた方がいいのですが、インターネットのブラウジング、メール、iPod(音楽再生)、写真や動画(Youtube)の閲覧、その他マップやメモ帳、カレンダーなどが主な機能です。
ですからiPadとは何かというと、インターネット+アプリを楽しむものと捉えるのが正しいでしょう。
〇最適なモデル選択
個人的にお勧めモデルは、コンテンツの利用方法を考えて
3Gを利用する機会は今の所有り得ないとの判断で
iPad Wi-Fiの64GBに、ほぼ決定かなっと思います。
2年以内にニューモデルモデルでしょうし。
2年だとiPad Wi-Fi + 3G で15万4680円ですよ~?(笑)
羽曳野市の古市駅前の加藤歯科
2010年5月11日 AM 10:41
家電
i Pad への誤解!?勘違いされてる方が多いです。