こんにちは羽曳野市の加藤歯科です。
私達は被せやセラミックなどで色を見る時に専用の色調のガイドを使います。
これをシェードといいます。
シェードとは歯の色の事を指し、色の明るさや色調の事を指します。
例えば、ホワイトニングを行う際にはシェードガイド(歯の色の見本)を見て明度を決めていくのですが、日本人のシェードはだいたいA3~A3.5で、ホワイトニングを行うとA1ぐらいの白い歯になります。
数字は少ないほうが白いということを表します。
ただ、患者さん自身の歯の色が黄色や茶色の色素は白くなりやすいのですが、グレーっぽい歯だと白くなりにくいですね。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2010年11月13日 PM 12:20
歯科
シェード