こんにちは羽曳野市の加藤歯科です。
歯間ブラシとは、普通の歯ブラシとは違い、歯と歯の隙間に付着している汚れや歯垢を落とすために使われる器具の事を言います。
見た目も普通の歯ブラシとは違いますが、特に歯と歯の隙間の歯垢は歯磨きしただけでは50%程度しか落とす事ができないため、虫歯や歯周病予防のために歯間ブラシを使っていただいています。
歯間ブラシには様々なサイズがありますが、大きく分けてストレートタイプ、L字タイプと2パターンで分かれていて、使う場所や好みで選んで使用します。
特に歯周病がある方は歯間ブラシで徹底的にセルフメンテナンスしないと歯周病が進行してしまいます。
羽曳野・古市の加藤歯科
2010年11月24日 PM 05:59
歯科
歯間ブラシ (しかんぶらし)