今回は歯石についてお話したいと思います。
最近TVのCMでも話が出てくる歯石という言葉・・・・・
歯石とは口の中のプラークという汚れ・付着物が石灰化し、なかなか除去する事ができない硬くなった沈着物の事をいいます。
プラークは歯磨きでとることができますが、歯石は歯磨きではとれません。
しかも、歯石には凹凸があり、表面がざらざらした状態になるので、歯垢がつきやすくなります。
歯石があると、歯に歯垢がつきやすく、取りにくい、すなわち歯周病になりやすい状態になります。
定期的に歯医者さんへ行ってもらっての歯石の除去は必須ですし、習慣化して下さい。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2011年2月28日 PM 01:11
歯科
歯石