現在、世界で最も高い建物といえばドバイにある超高層ビルブルジュ・ハリファ。
高さは828mで内部は160階建てになっており、上部にはオフィスと展望台が入っているそうです。
2009年のドバイ・ショックで完成が危ぶまれた際、アラブ首長国連邦の大統領でもあるハリーファ・ビン=ザーイド・アール=ナヒヤーン氏が援助したとのことで、完成時に名前がブルジュ・ハリファ(ハリファ塔)へと変更されました。
しかし、中東ではこのブルジュ・ハリファを超えるような1000m級のハイパービルディング(超々高層建築物)の建設が複数予定されているそうです。
まずは、サウジアラビア第二の都市ジッダに建設が予定されている、高さ1600mのタワー。
もともとは「Mile-High Tower」という名前だった通り、約1マイル(1600m)の高さの予定です。
極めつけは、バーティカル・シティの別名を持つプロジェクトで、6棟のビルが1つの構造体を形成するデザインになっており、完成の暁にはフロア数は400、高さ2400mという桁違いの建築物になる予定だそうです。
一度は展望台から別次元の景色を眺めて見たいですが、最後に旅行したのが3年前で、これからもしばらくは休暇がとれる見込みがないので夢物語ですね~。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2011年4月12日 PM 01:39
日常
世界1のタワー計画