歯槽膿漏(しそうのうろう)とは今で言う『歯周病』のことをさします!
昔は歯槽膿漏と言っていたので、お年寄りや年配の方にはこっちの名前で説明することも多いですね。
歯槽膿漏とは歯を支えている骨がやせて、歯のグラつき、食べ物を噛む時の痛みなどを伴う疾患です。
従来は「歯槽膿漏は治らない」と考えられていましたが、適切な処置を行う事によってかなり状態を回復させる事が出来るようになりました。
これには、治療のガイドラインができたのと、抗菌薬の進歩が大きいですね。
歯槽膿漏にならないための基本は歯ブラシです。
毎日の家での歯ブラシを頑張って下さい!
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2011年8月23日 PM 12:27
歯科
歯槽膿漏(しそうのうろう)について。