今回でドライマウス最終章 ③です。
<ケース 3>
刺激を与えれば唾液がでるが、いつもはネバネバ感がある。
これは薬剤性ドライマウスが考えられます。
特に高齢の方にみられるのですが
内科等ですでに薬を多く服用されていて
薬剤の副作用によってドライマウスの症状がでるのです
薬の種類でいえば
主に、向精神薬、睡眠薬、精神安定剤、降圧剤、頻尿、尿失禁の薬
などが挙げられます。
(治療法)
可能であれば主治医に相談させてもらい
薬の減量、変更をお願いします。
また、生活習慣を見直して
できるだけ、薬に頼らない生活にしていくことも一つですね。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2012年11月5日 PM 02:26
歯科
ドライマウスの原因にも色々あります。 ③