最近子供さんから
「野生の動物は虫歯にならにの?」
としつもんされました。
なるほど!
たしかに素朴な疑問で、大人もしっかり答えれる人は少ないと思います。
野生の動物は虫歯になるのか?
答えはNOです。
これは、単純に食べ物によるところが大きいですね。
例えば動物園の動物はどうかというと
虫歯になり易いです。
これは動物園の餌がやわらかく調理されていたり
食べやすく加工されていたりして
歯に食べかすが停滞してしまうためですね。
この食べかすがプラークとなって、人間と同じように虫歯になってしまいます。
逆に野生の動物はどうかというと
野生の動物は、自然な状態の硬い食べ物を
顎の力を使って
何度もかみ合わせて、餌をたべます。
そうすることで、硬い食べ物は歯に付着しにくくなり
唾液の分泌も促進されて
汚れを落としてくれるのです。
だから、動物園の動物に勝手に餌をあげたりすることは
極力しないようにしてくださいね。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科
2012年6月11日 AM 11:38
歯科
野生動物は虫歯にならない。